水慣れ指導、とあるケース

~はじめに~

この投稿は昨日投稿の『ジェットコースターと平手打ちとタカシ君』を読んでからご覧ください。

たぁ君…いえ、私千葉が一番伝えたいのは「面白い」が「怖い」に勝つ雰囲気をつくることで以下の水慣れ指導が成立します。うまくいけば…の話です。

______________

~水慣れ指導、とあるケース~

私の教室には「水が怖い」という生徒も訪ねてきます。最初は、顔つけすら儘ならず(ままならず)、その先の“けのび”やバタ足も出来ない状況です。

ですが、「水が怖い」というのは条件が揃えば(水深や性格なども含む)、数時間で変化する場合もあります。

比較的うまくいったいくつかのケースのうち、共通の要素となる部分を以下に記します。

■主な練習内容

・シャワー
・顔ゴシゴシ拭く
・鼻をかむ…鼻に水が入った時の対処法
・顔をつける直前は限界まで息を吸う
・ゆっくりと顔をつける→ゆっくりと顔を上げる
・毎日1回の顔つけ自主練(これを1か月以上習慣化)
・アームヘルパーを手首につけて“けのび”
・↑は浮くことよりも立つ動作を徹底
・↑の空気を徐々に抜く→最後は外す

 

上記の
濡れた顔をゴシゴシ拭く,
鼻をかむ,顔つけはゆっくり(*),
浮いた姿勢から立つ動作,
…私はこれらに関して「水泳の受け身」と表現しています。プロレスラーは相手を投げる前に自分の身を守る術を先に習得すると聞いたことがありますが、水が苦手な子に対してもまずは水泳の「受け身」の練習を徹底します。
(*)水苦手な子供は「えいや!」と勢い良く顔をつけようとします。ですが、それでは水流が発生して鼻に水が入りやすくなります。

最初のうちの私は1歩引いて子供のペースに合わせますが、徐々にゴリゴリ押して指導する場合もあります。例えば顔を1回つけるとすぐにゴーグルを外して顔をぬぐう子がいますが、それでは時間効率が悪いので3回顔つけ後にゴーグルを外しても良いと指示します。それでも1回でゴーグルを外そうとする生徒がいるので「若者よ、我慢するのじゃ」と促します。こういう精神論的なものに触れる場合では「面白い」が「怖い」に勝つ雰囲気をつくることが望ましいです。上手くいかない時もありますが、そういった内容に耐えられるかどうか…を表情などから感じとろうとしています。

前述の精神論的なものに触れたレッスン後、お母さんに「次の千葉レッスンはいつ?」と旅行の日を指折り数えるように聞いているのなら「面白い」が「怖い」に勝ったかな?!と少し感じます。玩具やお菓子をねだる様に、プールをせがむ・・・というのが、私が密かに狙っていることでもあります。難しいですが・・・

水慣れで停滞している子供は指導者の説明したことを正確にやらない傾向にあります。指導者をナメているのでは無くて、これまでの経験でそういう指示をされなかった、優しすぎる指導を受けてきたというのが関係しているのかもしれません。もしかしたら正確にやっていないことを「同じようにやってね」「今のはやってませんね」など指摘されることが少ないのかもしれません。

そんな子供には「ま・ず・は・千葉の説明書通りにやってね」と言っています。例えば息をしっかり吸ってから顔をつける と伝えているのに息を十分吸わずに顔つけしようとします。そういう時は顔つけの度に(千葉の)指を(千葉の)口もとに指して何度もアピールします。息を吸う動作を体で覚えるまで何度もしつこくしつこくしつこく繰り返します。

このようなケースでは、多くの人が当たり前だと思っていることが出来ていなく(※)、ある動作直前の体の特定の部位や、その動作後に見せる行動などを観察する必要があります。
(※)濡れた顔を両手で拭くなど…「はぁ?そんなこと?!」って感じるかもしれませんが、それが出来ないのです。そこから練習します。ちなみにシャンプーハット着用が習慣化されている場合は、やはり顔を拭くという経験が平均よりも少なく、水をぬぐう動作が緩慢であったり適切でない場合があります。そういったことが水慣れ停滞の要因になる場合もあります。転んだら膝をさすって「イタイイタイの飛んでいけ」これが出来たら走るのも怖くないはず。

~おわり~

ジェットコースターと平手打ちとタカシ君

この記事は必ず続編も合わせてご覧ください。
コチラ(明日投稿)

 


 

たぁ君は、ジェットコースターが嫌いなの
従弟と“ひらパー”に行ったら、乗れなくて駄々をこねたの
見かねた叔母が、たぁ君に平手打ち
ピピン・ハーキンがドン引きしてたわ☆

・ ・ ・ ・ ・

別の日、タカシ君と たぁ君で “ひらパー”へ
タカシ君は、怖いんけ!?と煽ったの
たぁ君は、怖ないで!って言ったった

タカシ君は壊れた玩具になってジェットコースターに振り回され
たぁ君はグチャグチャになったタカシ君にツボったのwww

その時、「面白い」が「怖い」に勝ったの
その日、ジェットコースターに3回乗ったの

~つづく~


!!このお話は水泳指導の大きなヒントです。
!!明日の投稿に続きます。
コチラ

数種のンと恵子さんとアンパンマン2


~戸田恵子さんとAIに助けられる~

*この投稿は「数種のンと恵子さんとアンパンマン1」を先にご覧ください。

“座礁”から数か月経ち、ふとしたキッカケでネットの記事を目にします。それは、とある上場スイミングスクールさんのネットマガジンです。その記事では「メロン」という言葉を例に鼻ブクブクについてレクチャーしています。でも、メロンもミカンと同じく語末の「ン」で口を閉じない発音のはずです。

そこで、もう一度「ン」についてネットを隈なく調べつくすことにしました。

するとこういう記事がヒットしました。
「ん」は、どう発音しますか(text: 韓喜善)

その中で、ある小見出しが私の心にヒットします。「強調したい時に、強く閉じる」

強調して…??!

…あっ、これかも!って思いました。

「元気100倍!アンパンマン!」

気だるそうに「あんぱんまぁん」って言うと口を閉じない発音のように感じますが、「元気100倍!アンパンマン!」と元気に“名乗り”を行うと口をしっかりと閉じるかもって…

でも、まだ確証がありません。だって、アンパンマンは発音辞典に載っていませんから…じゃあ、何を以って確証を得ることが出来るのか?

…あっ、そうだ!アンパンマンを担当する声優の戸田恵子さんだ!

それから、YouTubeの戸田恵子さんの動画を漁りまくり、映画の記者会見の様子やアフレコドキュメント映像などを見まくりました。ですが、戸田さんが「元気100倍!アンパンマン!」と発言しているシーンがどこにも無いんです。どの映画の記者会見を見ても戸田恵子さんが「元気100倍!アンパンマン!」とあの有名なセリフを口にするシーンがありません。おそらくですが、子供の夢を壊さぬようにという戸田恵子さんのポリシーがあるのかもしれません。そう思わせるほどに、どこを探してもありませんでした。この問題は再び座礁するかと思いました。。。

すると、それを察知したかのようにAIが
ミラクルひかる アンパンマン

という動画を薦めてきました。15秒という短い動画でしたが、確かにミラクルひかるさんは「アンパンマン」の最後の「ン」で口をしっかりと閉じています。飛び上がるほどに嬉しかったです。。。いや、でも、本物の口元を見てみたい!戸田恵子さんの「元気100倍!アンパンマン!」が見たい!!

すると、AIが再度おススメ動画を表示してくれます。
ミラクルひかる アンパンマン 本物比較 ものまね モノマネ

見てみると、恵子さんのアフレコ映像とミラクルさんの映像が交互に出てくる動画でした。

うわ!!これ!!最高!!

長年私を悩ませてきた「ン~~鼻ブクブク問題」が解決されました。戸田恵子さんは“名乗り”の「元気100倍!アンパンマン!」で最後の「ン」をしっかりと口を閉じて発音しています。長年の疑問が解けたことで私の目から涙が出てきました。

鼻ブクブクの指導に適した単語はミカンでもメロンでもなく「アンパンマン」。しかも、最後の「ン」に行きつくまで強制的に口を閉じて「ン」と発音する箇所が2つある。何て素晴らしい単語なのだろう。さらに、全ての子供たちが知っているアンパンマン…やなせ先生は水泳の鼻ブクブクを見据えて例のキャラクターに「アンパンマン」と名付けたのではないか?!そんな気さえします。やなせ先生!戸田恵子さん!ありがとう!

最後に「ポケモン」はどうかな?と思って、声優の松本梨香さんの動画もいくつか見ました。めざせポケモンマスターという歌の冒頭に「ポケモン!ゲットだぜぇ!」という有名なセリフが入ります。松本梨香さんの口元を何度もジッと見ましたが、「ン」で口は閉じていません。もしかしたらですが、「ン」の後ろにくる「ゲ」に引っ張られて口を閉じない発音になっているのかもしれません。(ポケモン!単体だと口を閉じるのかも?しれません)
【MV】めざせポケモンマスター 松本梨香(サトシ役) × ESPOIR TRIBE

THE FIRST TAKE ver.が数倍カッコいいですが、口元が良く見えるのは↑です。)

…サトシ、かっこエエ!僕はリコでもロイでも無く、やっぱサトシや。

最後に、長年の疑問を解消してくださったリンク先の方々、ありがとうございました。子供の水泳指導に大きく役立たせていただきます。

「元気100倍!アンパンマン~~~~~~」

 

 

 

 

 

 

おわり

千葉隆礼

 

 

数種のンと恵子さんとアンパンマン1

~「ン」で数年の座礁~

過去の投稿にも少し触れていますが、私は「ン」の発音に何年も悩まされてきました。

というのも水泳の初級指導で鼻からブクブクをするという動作があります。その指導法の一つに、語末に「ン」がつく言葉を伸ばして鼻からブクブクにつなげるというものがあります。例えば「ミカン~~」と言いながら潜り、その流れで鼻からブクブクを出します。
(*)上級者がリラックスして泳げば口をポカ~ンと開けたまま鼻からブクブクするケースもありますが、ここでは初心者(幼児~小学生)に鼻からブクブクをする動作を意識させるために口を閉じてブクブクをする指導法を想定しています。

でも、(個人的に調べた限りでは)どうやら日本語の「ン」の発音には3~6種類?あるようで、ミカンの「ン」は口を閉じない発音だとそのように感じています。ということは「ミカン~~」と言って鼻ブクブクを促す指導法というのは発音自体が少し違うので、間違った認識を子供に与えかねません。

では、どの単語を用いたら良いのだろう…周りの知人に聞いて回るも解決には至らず、ずっと疑問を抱えたまま数年が経ちました。

すると、ある日YouTuberで主に英語の発音動画を投稿している“だいじろー先生”の

日本語の「ん」の発音がややこしすぎるw【五種類の「ん」】

という動画が私のYouTubeのショート動画に流れてきました。

この動画で私がずっと抱えていた疑問が少し解消された気がしました。

その時、ふと、ある単語が浮かびます。

「アンパンマン」

これだ!と思いました。最後の「ン」にたどりつくまでに強制的に口を閉じる「ン」が2つもある!その2つの予備的な動作を経て本命の「(最後の)ン~~」に繋ぐことが出来る!水泳指導にすごく適した単語じゃないか!

いや、待てよ…気だるく「あんぱんまぁん」と言ったら最後の「ン」は口を閉じないやないか…正しい発音ってどっち?!


長年の疑問が解消される直前でもう一度座礁してしまいます・・・

続き→コチラ(6/1投稿予定)

水は「押し・引き」

 


ある曜日の定期レッスンの子供達は予定が崩壊するかしないかスレスレの危なっかしい元気な子供達ばかりが来ている。

例えばコチラがクロールの練習をしたいと思っていても、今まで教わってもいないカエルっぽいオヨギ突然を見せてきて

「ねぇねぇ、このオヨギで何m泳げるかやってみてもいいー?!」

とか

「(グループで)シンクロオヨギして友情度を計測してーー!!」

とか

「荒波の中をクロールで泳ぎたいから横から波をつくってよー!(これをサバイバルクロールと呼んでいる)」

など、自分の中の妄想を具現化しようとしたり、以前行った練習内容が気に入って何度も“おかわり”しようとする。こうなると一瞬で私の予定は狂って崩壊する。

計画を崩壊させてグッと引き込むと子供達は野生の魚のようにプールの中を動き回り僕を子供の世界に誘い込む。“ちばちゃん”はというと、まあ、これが楽しくて予定の崩壊も悪くはない…まんざらでもないってやつだ。

ある程度の時間を夢中になって過ごすと、今度は千葉先生が現れて計画の中にグッと連れ戻し課題の泳法を練習する。

こんな「押し・引き」を繰り返しながら子供達は新たに修得したテクニックを使い、再び遊びの世界に戻っていく。

・・・こういった事を4・5年繰り返した高学年生徒のマンツーマンレッスン。この子との水遊びは水面にビート板を浮かばせてその上にヘルパーやプルブイと言われる水泳の用具を積み木の様に高く積み上げる。もちろん立ち泳ぎをしながらだ。立ち泳ぎが不安定だと水面が波立ちたちまちに崩れてしまう。積み重ねていくと高さがでるので腕を目一杯水面上に上げる…浮力の恩恵を受けることが出来ず沈みそうになる…これがまた難しい。技術を習得した者のみが得ることが出来る“高尚な遊び”だ。2人の子供達はキャッキャッ言いながら遊び、気付いたら1時間をオーバーしている。

 

千葉隆礼