ご覧いただきありがとうございます。
水泳の
個人レッスン
グループレッスン
個別指導
を行う教室です。
京都・滋賀を中心に個別指導・マンツーマンレッスンを承っております。
・広告チラシをご覧の方へ。まずはこちらのページ(→コチラ)よりご覧ください。
〈お知らせ・更新情報〉
*6月3日更新
・(6/3更新)千葉の単発空き少し出ました
・7月ご予約状況公開日は6/21
・におの浜プールの夏季入場料と観覧席の室温について→コチラ
・(注意)夏の混雑対応:夏季プールの入場制限の対応について
・2021年4月より山科ラクトプールが無期限休止,2022年4月より向日市民温水プール当面休止(再開は検討)です。おそらく・・・両プール共に再開後はレッスンで使用することを考えております(検討中)。休止中は別のプールを一時的に利用します。(あくまで検討中です)(使用プール→こちら)
〈講師の空き状況など〉
・講師:高山→単発レッスン新規生徒受付中、1度ご相談願います。
・講師:千葉→定期・単発ともにキャンセル待ち
(2023年6月現在、全コースキャンセル待ちとなります。受講にはキャンセル待ち登録が確実です。*キャンセル待ちの取り消し可能)
*定期レッスン受講はキャンセル待ちから優先的にご案内…詳細コチラ。
*ラクト運営再開まで京都では単発レッスンのみの受付です。
*23/05、現在キャンセル待ち数5名程
〈このような方に・・・〉
○1から水泳を習いたい方,中身の伴う実力を身につけたい方
○スイミングスクールでなかなか上達しない・合格しない方
○ジュニア選手・育成選手で記録を伸ばしたい方(スクールとの掛け持ちを推奨)
○趣味として泳ぎたい大人の方
*真摯に水泳と向き合いたい方でしたら基本的にどのような方でも受け入れ可能です。
〈教室の特徴・方針〉
- 待ち時間が圧倒的に少ない
(単発・定期レッスン)
一般的なスイミングスクール集団指導のように、泳ぐ順番が来るまで3分程待たされ、順番が来ても30秒程度泳いで終わり…ということはありません。当教室では基本2名(最大3名まで)のレッスンですので、すぐに順番が来ます。また、4泳法習得までは長距離泳に適したラクな泳ぎの習得を目指しますので、慣れてくると連続で泳いでも疲れにくくなります。このように習得プランを組むと時間的効率も良くなります。充実した習い事に時間とお金を使いませんか?
. - 「ラクに・キレイに・安定して」
〜理にかなったオヨギを〜
(定期レッスン)
合格基準は25mを1回だけ泳げればOK!!…ではありません。「安定して泳げる」「理にかなったフォームで」というのが条件です。平泳ぎなのに足がバタつく,クロールの息つぎで頭が上がる…というのは当教室で合格出来ません。もちろん「おまけ合格」「タイム測定のサバ読み」などありえません。将来的に友達の手本となるオヨギ、大人になっても恥じること無いキレイなオヨギ、人の心を動かすオヨギを目指します。
*運動が大変苦手なお子さんは最低でもクロール25m・平泳ぎ25mが出来る様に指導しています。バタフライ習得は運動能力や年齢に左右される場合もございます。
*グチャグチャな泳ぎでも良いから25m泳げればOKという方は学校やスイミングスクール等での練習をオススメします。
*当教室では認定証や級ワッペン配布など行っておりません。「泳げるようになった」は担当講師の判断となります。
. - 安定した指導力
〜基本的に教室卒業まで同じ講師〜
(単発・定期レッスン)
当教室では教室を卒業するまで同じ講師がずーっと担当します。一般的なスイミングスクールの様にレベルに応じて講師が変わり、「今のコーチはすごく良いのに、次のクラスに上がったら別のコーチ…?!う〜ん…↓↓。」という事もありません。当教室の定期レッスン生は生徒さんが泳げるか否かは私千葉1人にかかっていますが、卒業生全員が25mを泳げるようになっています(*1)(講師プロフィール参照)。定期レッスンの場合は一度体験受講して「合わないな〜」と感じたら別の水泳教室へ移っていただくことなりますが、お子さんの性格と相性の良い、またはお子さんの人生を充実させる指導者と巡り合うことが大切ではないでしょうか?
(*1)2020年2月コロナ騒動前まで
(*)定期レッスンの場合のみ体験可能です。一度お問い合わせ下さい。
. - 小学校高学年以上の短期習得
(単発レッスン)
基本的に基礎を固めてコツコツと練習していきますが、学校の授業・スイミングスクールについていけない小学5・6年生,中高生に関しては短期習得を目指します。泳げない悩みを克服すると水泳が楽しくなります。ご相談下さい。
*受講生年齢・運動能力・スポーツ経験・筋力・柔軟性・元々の泳力・講師との相性・・・様々な条件によって習得速度に差があります。しっかりと水泳と向き合える方でしたら例えどんな条件であっても泳げるようになってもらいたいと考えております(5回程度でクロール25m習得する方,10回ほどのレッスンで25m達成する方・・・人により様々です)。適任の講師を推薦しますので、一度ご相談下さい。
*検討中の方は必ずご覧ください→コチラ
. - 合格認定基準がブレない
(定期レッスン)
教室の生徒には中身の伴う実力を獲得してもらい、いずれ大人になっても人前で堂々と泳いでもらいたいものです。生徒人数確保の為・保護者とのやりとりを避ける為・子供が飽きない為に合格基準を低くしてでも喜んでもらいたいとは思っていません。水泳技術を習得するには指導者からの働きかけで”前向きな気持ち”を引き出すことも重要ですが、ご本人のコツコツとガマン強くイヤなことを乗り越える根気も必要です。
水泳は簡単なスポーツではありません。しかし、オヨギの技術を習得すると陸上では得られない快感を手に出来ます。これはスキーを楽しむ過程と似ています。最初は恐怖を感じるでしょうが、テクニックを習得して慣れてくると、恐怖が快感に変わります。スキーでは風を感じながら真っ白な雪の世界を突っ切る…普段は感じることの出来ない楽しさです。水泳の場合、水中では体が軽くなったようにフワーッと浮き、水を捉えて掻くと水面を滑るようにスーッと進みます。水中で自由に動き回るテクニックを習得するには乗り越えるべきハードルはたくさんありますが、その分得られるリターンも大きなものと言えます。つまり、水泳はテクニックを習得して「出来た」時こそ大きな喜びがあり、「出来た」は特別なことなのです。
上記から私は意図的に下げた合格基準をクリアした事で得られる上っ面の喜びよりも、中身の伴う実力を身に付けた者のみが得られる水中での快感を獲得してもらいたい、水の世界を存分に楽しめるようになってもらいたいと思っています。
(上は私千葉が独立した際の初心・信念です。)
.
☆当教室にご興味がございましたら
メニューより
などをご覧ください。
ご連絡→お問い合わせへ
主な活動:水泳・スイミングの個別指導,少人数指導,1対1
講師代表:千葉隆礼(ちばたかなり)
(注意喚起)
最近、当教室とネットショップ様を利用したコピーサイトを目にします(おそらく意図的にコピーしたキャッシュ)。専門業者や公的機関に法律的な事も鑑みて調査・対策しておりますが、上記は大変悪質な行為です。悪質転載ページの閲覧や商品購入などされないようご注意ください。また、私と同じくYahoo!JAPAN様も無断転載されているようです。
(こちらのページの様に「水泳関連サイトの紹介など」で当URLをご紹介していただくのは構いません。しかし、明らかな嫌がらせでの当URL引用はおやめください。)