うんそうじゃない

イヤなものから逃げる。

それが幼児なのかもしれない。

私はあの手この手で水慣れが出来るように働きかける。イヤなものを別のものに「すり替える」「気をそらせる」…手段の1つだ。たくさんの手段を用いても上手くいかないのが幼児だ。全ての時間が歯痒い。

「お顔をつけて・・・ゴシゴシゴシゴシ、はい、平気!」
コレを歌にのせてやる。平気の部分でダブルピースのポーズだ。幼児はこのポーズをしたいがために顔つけもセットでしてくれるわけだ。
 ある日、「家でたくさん練習してきたよー」と幼児が言う。じゃあ、練習の成果を見せてよ、というと顔つけをスルーして満面の笑みでダブルピースをするではないか


うん…そうじゃない。


 頻繁にプールの水を飲んでしまう幼児がいる。とても苦しそうな表情をするのだが、私は教室の掟と称してプールの水を飲んだ後に「ごちそうさまでした」と言わせ“御決まり”にしている。何だか滑稽な“御決まり”をすることで苦しい気持ちが紛れる。
 ある時、「せんせー。今日、ごちそうさまを21回も言えたよ!!」自慢げに言ってくるではないか


うん…そうじゃない。


 力まかせでバタ足をする幼児。千葉理論を跳ね除け、野性の感覚だけで泳ごうとする。このまま放置したほうが本人にとって楽しいかもしれないが、ある段階で伸び悩む時期が来る。野性児にあの手この手で技術を教え込み、効率良く進むようになった。
「ホント、キミってバタ足上手くなったねぇ」
安易な褒め方だった。
「うん、僕ね。上手になったから、もうバタ足しなくてもイイんだ。じゃあね。」


うん…そうじゃない。

 

千葉隆礼

2023年2月の土・日 京都アクアリーナのご予約について

講師:千葉の単発レッスン生に向けてのご案内です。
 
2023年2月は京都アクアリーナの競技会が重なるため、全ての日曜日+2/25(土)において京都アクアリーナでレッスンが出来ません
 
~当教室の対応~
 
①…上記日程は午前中を中心に伏見港プールにてレッスン予約受付を行います。
 
②…2/4,2/11,2/18は9時より13時~の枠まで増設します(アクアリーナで全4枠)。
 
③…②の日程では「滋賀:におの浜プール」でのレッスン枠を15:40~とします。
 
________
 
2月ご予約状況公開日は1/20となります。
なお、②について予約状況によっては2/1以降に“におの浜プール”の14:20~の枠を増設する場合もございます。
 
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
水泳,スイミングの個別指導
千葉隆礼

7月から9月中旬の単発レッスン予約についての注意事項

いつもお世話になります。水泳の個別指導教室 代表千葉です。

毎年7月~9月中旬は土曜・日曜の日中にプールの利用者が増加すると予想されます。
コロナ禍はプール内の利用者が多くなれば入場制限がかかり、入場待ちするケースが数件ありました。アフター・ポストコロナについても予測がつきません。


万が一、レッスン予定の時間帯に入場できない状況になればレッスン短縮やその場での休講も充分に考えられます。特に千葉はスケジュール上、当日のレッスンスケジュールを後ろにずらすことが出来ません。予めご了承の上、7月~9月のご予約を検討願います。
*この2020,2021年と京都アクアリーナは長時間の入場制限を行っています。

________
~入場制限になりやすい時間帯予想~

土曜,日曜の10:00~11:30,13:00~16:00。

*特に千葉の(土)(日)10:20~の枠についてはプール混雑予想となります。
*講師のレッスンスケジュールに余裕がある場合は解散時間延長するなど、なるべく臨機応変な対応を致しますが、万が一のレッスン短縮や休講の場合は月末に返金対応いたします。(短縮は時間に応じて返金)
*特に遠方からお越しの方はご注意願います。
_________

■毎月の予約日詳細についてはトップページを毎月ご確認願います→http://swimschool.jp/

■コロナ騒動後のご注意事項はこちら→http://swimschool.jp/202006-2/

以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

水泳の個別指導

千葉隆礼

『大人超え』を目指す!!3/3

執筆:千葉

・・・続き・・・

当教室のレッスンは公共プールを一般利用して、周りの方と譲り合いながら練習するカタチをとります。子供の成長はそのプールで練習している一般の大人・赤の他人様をも巻き込みます。毎週見かける子供が良いオヨギとなったらその周りの大人が変化を感じます。顔見知りのおっちゃんおばちゃんに「じょうずになったね〜」と褒めてもらえうこともしばしば。赤の他人様は正直です(笑)決して建前上での”褒め”は使いません。自分とは関係のない見ず知らずの子供なのですから。

そのような子供の成長はプールの利用客である周りの大人(赤の他人様)に影響を及ぼすこともあります。それは周りの大人が子供のやっていることをマネしだすのです。子供が立泳ぎをやっていると簡単そうに感じるのか周りの大人もチャレンジすることもあります。…ただ…なかなか上手く出来ない…ここで周りの大人は子供の技術の凄さを体感するのです。私の教室では長距離泳に挑戦する子も多いです。1000m(約50分)泳いだ後には名前も知らない大人から自然と拍手がおこることもあります。

習い事で何もそこまで。。。と感じるかもしれないですが、実際に自分の子供がその域に達すると嬉しいものです。意識をしながら泳ぐ目的をもって練習する…そういった細かい事の積み重ねで確かな実力がつきます。その実感を持てば、子供の表情が変わります。その成長を感じた親御さんの表情も変わります。水泳というスポーツは技術さえ身につけば親の水泳レベルを超えることができます。子供が自分のレベルを超えた時は嬉しいと感じるものではないでしょうか。

これは余談ですが、私が生徒にオヨギの説明をしていました。すると横から初対面のおば様が「あらヤダ、美男子!」とこちらを向いて話しかけてきます。この時の生徒は私の話を聞くときはとても真剣な眼差しでクッとこちらを向いて話を聞きます。このような生徒の真剣な姿勢をみて「あらヤダ!美男子!」と思わず声が出たのでしょう。ただ、真剣な眼差しを持つ者は私も同じです。それに”イケメン”ではなく「美男子」というちょっと今風ではない言葉を選択なさったこと、さらに生徒への嫉妬心も相まって「あら~…♪私のこと~?照れちゃう★」とおば様に返事しました。するとおば様は「ちゃうがな!」といたずらな表情をしながら水をかけてくるではありませんか・・・

このようにですね。。「大人・親の水泳レベルを超える」「思わず赤の他人様が声をかけたくなるようなオヨギを取得する」これが私の裏テーマでもあります。

 

『大人超え』を目指す!!2/3

執筆:千葉

・・・続き・・・

子供は大人の操り人形ではありません。「頭!頭!足!バタバタ!たくさん!ブクブク!手ぇあげて〜!おい!おい!」……横から指導者に言われなければ泳げない、というのは本当の意味で泳げていないのです。もちろんその様な時期を通過することは必要かもしれませんが、「合格!」「できた!」がそこではイケないのです。「自分の意思を持って泳ぐ」、私が目指したいのはこのような自主自発の精神を持った泳者に育て上げることです。

1通いの一般生徒には、本人が願わない限りは水泳選手になって欲しいなどと思っておりません。ですが、勉強や他の習い事を行う際に、自分の意志や意識を持って1つ1つに意味を持たせて行動できるようになって欲しいと思います。水泳を通してその様な素養を少しでも身につけて欲しい…そう願っています。水泳で「大人超え」「親超え」を経験し、自信をもって他の物事にも取り組める少年少女に育って欲しいと強く思います。

*【ご注意!】他所のスイミングスクールから当教室への移籍を検討中の方に。
(場合にもよります)水泳はスポーツの特性上、基本的にプレイしている最中(泳いでいる時)に指導者の指示が届きにくいスポーツです(泳ぐ最中は水の音で周りの音が聞こえにくい&目線が合い辛い)。ですので、練習で必要なのは「何を考えて、何に気をつけて泳ぐか」子供自身が意識を持って練習に取り組むということです。普段から自ら何も考えることも無く指示されたまま泳がされている場合は、当教室に来られても上記のような練習の自意識・自我が芽生えるまで多少お時間を見ていただく必要がございます。場合によっては教室変更後、劇的に好転する場合もありますが、とある環境に慣れてしまった人間がすぐに変わることは難しいケース(*)もございます。あらかじめご了承下さい。
(*)特に何かを意識して練習しなくとも労せず合格できるような環境で長い間育ってしまう…合格認定基準が意図的に下げられている場合など(http://swimschool.jp/2021/06/15/1-25/ ←詳細はこちらをご覧ください。)。練習中に考えたり工夫することなく「みなし認定」されて育ってしまうと、「スポーツ=考える必要があるもの」という思考になるまでに時間が必要になる場合もございます。これは他の分野の習い事や学校で良き指導者と出会っている場合はこれに当たらないと言えるかもしれません。非常にあやふやな表現となっていますが、言い切ることが出来ないほど様々なケースがあるということです。

・・・続く・・・